



品質保証室 S. O
本社で品質保証室に属し、自社工場、委託協力工場、野菜の仕入れ先などの品質監査が主な仕事です。品質監査とは、工場を訪問し、衛生管理状態を中心にチェックを実施し、改善を促し、お客様に安全な商品を提供できるように指導する業務です。国内は北は青森から南は鹿児島まで、海外では中国、台湾、タイと国内外含めて全部で40近くの工場があります。日夜飛び回っている毎日です。
ある一日のスケジュール
08:30 | 今日は、中国出張。成田空港に到着。出発前にメールチェック。 未読がいっぱい。ああもう出発時間まであと30分。 重要なメールは対応。残りは中国に着いてから対応するか。 |
---|---|
12:30 | ![]() メタボを気にしながらも機内食は完食。 工場までは、車で3時間かかります。 途中で朝の残りのメールチェック。またメールの数が増えており、結構大変。 晴れているのに、いつもの通り中国の空はかすんでいるけど大丈夫かな。 |
15:30 | ![]() 疾病の問題で豚さんには会えませんでした。 投薬履歴も確認。問題なし。 |
16:30 | ![]() さっそく明日の品質監査前に工場現場を少しチェック。 食品工場は世界中どこでも、入場時の手洗い、消毒が大切です。 |
16:40 | さあ現場へ。 従業員の皆さんが規格通り作業ができているか確認。問題ないようです。 |
17:00 | ![]() |
19:00 | ホテルに到着。 明日は早朝から工場の拭き取り衛生チェックがあるので、お酒は控えめにします。 乾杯(カンペイ)。 |